Windows10でカスタム拡大/縮小率が設定されてて毎回サインアウト必要な件

monitors Uncategorized
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

Windows10で使ってるモニターがなんだかおかしい?

Windows10(常に最新に更新)で、1つは横、もう1つは縦のデュアルモニターで仕事をしています。

で、最近困っていたのが「ディスプレイ設定」がいじれない件。

Windows10 で、高解像度ディスプレイのためのサイズ倍率だが、赤文字で「カ..

情報源: Windows10で強制的にカスタムの拡大/縮小率が設定される問題 – #生存戦略 、それは – subtech

まさにこれと同じ状況になっていました。

使用しているのはLGディスプレイ。
付属のディスプレイの表示カスタマイズアプリケーションの「Onscreen Control」を入れています。
このため、再起動時に起動しないようにしてみたけど、ダメでした。変化なし。

対策

ドライバ更新などいろいろとやり尽くしてはみたものの、やはりダメ。

というところで画面上をさまよっていたら、ふとタスクトレイの「インテルグラフィックの設定」というのが目にとまりました。
クリックして設定を開いてみたら、「カスタムの解像度」ってタブがあったんですよ。

まず、「カスタムの解像度」タブから、現在使用中の2つのモニター両方にカスタム設定あるかチェック。
途中の操作を忘れちゃったんですけど、片方のモニターにはカスタム設定がされているらしいことを発見。
ここで、うまく操作ができなかったので、ひとまず両方のモニターに一旦カスタム設定を入力してから、両方削除という面倒な作業を実施。
不安が残るまま再起動。

すると、ちゃんとディスプレイの「カスタムの拡大/縮小」が自分でいじれるようになりました。
グレーアウトもしてない!
あと、デフォルトも100%になりました。

インテル グラフィックスの設定」は、デスクトップ背景を右クリックでも表示できます。

2018年4月追記

その後、この「インテルHGグラフィックス・コントロール」のアップデートがありました。

で、こちらの記事を思い出して久しぶりに画面を開いてみたんですが、どうも表示が変わっているようですね。
一応、「ディスプレイ」っていうタグはあるんですけど、解像度のリストをスクロールしてみても「カスタマイズ設定」の選択肢は見当たりません。

現在、PCを工場出荷時に戻して一からやり直したところで、LGのオンスクリーンコントロールを再インストールせずにいるため、同じ条件で確認ができないのですよね……。

せっかくこのページに来ていただいたのに申し訳ありません。
何かの手がかりになることをお祈りしています。

コメント